5月3日の記念日とイベントは F&E酵素の日 & カシニワ
5月3日の記念日は
【F&E酵素の日】なんです。
そして”X”で見つけた
気になるイベントは
「カシニワ」
さらに
有名人の誕生日 & 誕生花をお知らせ!
あなたの豆知識の一つとして!
コミュニケーションツールの一つとして!
「明日はどんな日」を
使って見ませんか?
F&E酵素の日 とは
北海道札幌市に本社を置き、発酵飲料や機能性飲料の製造、販売などを手がける株式会社ケルプ研究所が制定。
同社が販売する「F&E酵素」は野菜や果物のエキスを発酵させた植物エキス発酵飲料。
原料に由来する酵母や乳酸菌を活かして発酵させる日本の伝統的な自然発酵の製法を創業時から変えずに守り続け、手間と時間をかけて丁寧に製造している。
記念日を通して「F&E酵素」をより多くの人に知ってもらうことが目的。
日付は5と3で「こう(5)そ(3)」と読む語呂合わせから。
▼ 「F&E酵素」の情報はココから▼
【ケルプ研究所】の情報サイトで確認を!
【F&E酵素の日】の関連の動画
▼ 植物エキス発酵飲料F&E酵素 ▼
YouTubeより引用
5月3日の記念日はコチラから
★ 五三焼カステラの日 ★
長崎県雲仙市に本社を置き、長崎県内各地に店舗を構えてカステラなどを製造販売する有限会社和泉屋が制定。同社の通常品よりも卵黄をぜいたくに使い、しっとりとした舌ざわりと深く濃厚な甘さの「五三焼カステラ」をより多くの人に知ってもらい、その美味しさを味わってもらうのが目的。日付は「五三焼カステラ」の名前の由来が使用する卵黄と卵白の割合が五対三であったこと、大切な贈り物として桐箱に収めて贈ることから桐の家紋「五三の桐」にちなんで名付けられたとの説から五と三で5月3日に。
★ スケートパトロールの日 ★
岐阜県のスケートボードなどの愛好家グループ「RED SKATE」(レッドスケート)が、スケートボーダー(スケーター)のマナーの向上、ルールの尊重、地域貢献などを目的とした活動「スケートパトロール」を行っていることから制定した日。日付はルールを守ることから憲法記念日と同じ日付であり、清掃活動などを行うことから5と3で「ゴミ」と読めるこの日に。
☆ 橋幸夫 (歌手・1943年)
☆ 三宅裕司 (タレント,俳優,・1951年)
☆ 松尾伴内 (お笑い芸人・1963年)
☆ 野村宏伸 (俳優・1965年)
☆ 結城めぐみ (タレント,歌手・1969年)
☆ 沢田玉恵 (歌手・1970年)
☆ 真島ヒロ (漫画家・1977年)
☆ 為末大 (陸上競技・1978年)
☆ 松田力也(ラグビー・1994年)
☆ 嵐莉菜 (モデル・2004年)
※敬称は略
ここに掲載出来なかった方を含めて
お誕生日おめでとうございます。
ところで
あなたのあなたの大切な方にも
お誕生日の方はいませんか?
明日、あなたの大切な方に
「おめでとう」を忘れないでね♪
「おめでとう」の心を
”花束”に込めてあの人に
お届けしてみませんか?
5月3日のオススメ 💐 誕生花 💐 は
・クレマチス
花言葉:「旅人の喜び」
“X”で気になる
5月3日イベント情報は
「カシニワ」 他
GWも後半に突入!!明日からはお天気もよさそうです
明日5月3日あけぼの山農業公園にて,カシニワ啓発イベント「たねダンゴづくりWS」を行います。
たねダンゴはお持ち帰りいただけます
公園ではお子さん向けのイベントや,昆虫展も同時開催です#柏市役所 #カシニワ pic.twitter.com/SaS3466ycH— 千葉県柏市(公式) 住環境再生課 (@kashiwa_midori) May 2, 2025
5月3日(土)『宇佐大鍋まつり』のイベントスケジュールです✨
来場予定の方はご参考にしていただければ幸いです☺
当日、観光協会は事務所不在となるため、お問合せの対応ができません
申し訳ありませんがご了承ください問合せ先につきましては下記URLをご覧下さいhttps://t.co/hTXEUkUpyJ pic.twitter.com/8bmalMLX5W
— 高知県・土佐市観光協会 (@tosa_tourism) April 29, 2025
\✨天成園ゴールデンウィークイベント✨/
★画像・動画はイメージです★5月3日(土)
ランタンイベントお願い事やイラストを描いて空へ浮かべましょう!ご参加お待ちしております☺️
⬇️詳細はHPのお知らせをご覧ください!https://t.co/mDZ0Lk6Y1e2025年5月3日(土)~5月6日(火・祝)… pic.twitter.com/qZIt9v7hlH
— 箱根湯本温泉 天成園 (@Tenseien_Hakone) April 29, 2025
★ちょっと気になる★
自動車学校(教習所)で
免許取得者希望者の皆様に!
「自動車学校ってなにするの?」
「教習が不安…。」
自動車学校に入ろうとした時。
こんな思いが浮かんできますよね…。
でも!大丈夫!
自動車学校の全カリキュラムを公開しています。
23年間自動車学校に勤めた
”ベテラン指導員”が全てを解決!
個人的なお悩みも
専用の「LINE」で個別に無料でお答えします。
自動車学校に関する不安解消はコチラから
▼
『車の免許取得をお手伝い | 全69教習項目のポイント公開』
明日の記念日と
イベント情報
有名人のお誕生日
誕生花
はいかがでしたか?
毎日お届け致しますので
是非お役に立てて下さい。
それでは、また明日!(^^)v
昨日の先取り配信を見逃した”あなた”に
今日はこんな日ですよ!
5月2日の記念日とイベントは ごっつの日 & 泡盛の女王