11月10日の記念日とイベントは
かりんとうの日 & 鉄道員ぽっぽや
11月10日の記念日は
【かりんとうの日】なんです。
そして”X”で見つけた
気になるイベントは
「鉄道員ぽっぽや」
さらに
有名人の誕生日 & 誕生花をお知らせ!
あなたの豆知識の一つとして!
コミュニケーションツールの一つとして!
「明日はどんな日」を
使って見ませんか?

【かりんとうの日】とは
全国の「かりんとう」メーカーによって構成される全国油菓工業協同組合が制定。
日本の伝統菓子である「かりんとう」のおいしさを、全ての年代の人に知ってもらい消費拡大を図ることが目的。
日付は「かりんとう」の棒状の形を11で表し、砂糖の糖を10と読む語呂合わせから。
▼ 「かりんとうの日」の情報はココから▼
【東京カリント】のお知らせサイトで確認を!
【かりんとうの日】の関連の動画
▼ 炭鉱マンに愛された「かりんとう」
変わり種の新商品登場 ▼
YouTubeより引用
11月10日の記念日はコチラから
★ 佐伯ごまだしの日 ★
大分県佐伯市の一般社団法人佐伯市観光協会に事務局を置く「佐伯ごまだし暖簾会」が制定。「佐伯ごまだし」は佐伯市の郷土料理「佐伯ごまだしうどん」などに使用される万能調味料で、エソ、アジ、カマスなどの魚肉とごまを一緒にすり鉢を使って混ぜ合わせ、醤油などで味を調えて作られる。記念日を通して魚のだしとごまの風味が食欲をそそる美味しい「佐伯ごまだし」をより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は、11を「いい」と読み、10は主原料の「魚(とと)」を表すとともに、すり棒(1)とすり鉢(0)に見立ててもいることから11月10日に。立冬を過ぎ、秋も深まるこの時期は温かい「佐伯ごまだしうどん」がさらに美味しいのも由来のひとつ。
★ 人と犬・愛犬笑顔の日 ★
一年に一度、愛犬家が人と犬とのつながり、絆を確認して愛犬とともに過ごし、ともに笑う日をと、大阪府大阪市でペットライフ事業などを手がける「Hinuko(ハイヌコ)合同会社」が制定。「愛犬の笑顔はあなたの笑顔から」がキャッチフレーズ。日付はスマイルマークが11と10で出来ているように見えることから。
☆ デーモン閣下 (ミュージシャン・BC98038年)
☆ 糸井重里 (コピーライター・1948年)
☆ 川島なお美 (女優,タレント・1960年)
☆ 清水宏次朗 (俳優,歌手・1964年)
☆ 獣神サンダー・ライガー(プロレス・1964年)
☆ 岩瀬仁紀 (野球・1974年)
☆ ゴー☆ジャス (芸人・1978年)
☆ NAOKI (ダンサー(EXILE)・1984年)
☆ 大屋夏南 (モデル・1987年)
☆ 本間日陽(NGT48・1999年)
※敬称は略
ここに掲載出来なかった方を含めて
お誕生日おめでとうございます。
ところで
あなたのあなたの大切な方にも
お誕生日の方はいませんか?
明日、あなたの大切な方に
「おめでとう」を忘れないでね♪
「おめでとう」の心を
”花束”に込めてあの人に
お届けしてみませんか?
11月10日のオススメ 💐 誕生花 💐 は
・フヨウ
花言葉:「繊細な美」
“X”で気になる
11月10日イベント情報は
「鉄道員ぽっぽや」 他
『南富良野町/イベント情報』
🧑🏻✈️高倉健さんを偲ぶ会🚃
当日は、高倉プロモーションの
公式グッズを販売いたします!📅 開催:11月10日(月)
🕒 時間:10時00分〜
📍 会場:旧幾寅駅舎内(幌舞駅)#南富良野 #幾寅駅 #幌舞駅 #鉄道員ぽっぽや #高倉健 pic.twitter.com/iiYHgqxxxj— NPO法人 南富良野まちづくり観光協会【公式】 (@Minami_Furano) November 5, 2025
【オカリナ出店情報‼️】いよいよあさって開催✨チイさんといそぐまさんの「オカリナ喫茶店」仮装で参加大募集🐻11月10日(月)★13時半~17時(いつきても、いつ帰ってもOK)★クロスパル高槻8階イベントホール ★参加費2,000円・仮装で参加1,500円👻
テレマンおじさんがオカリナ持って現れます★ pic.twitter.com/s7xcJApxUh— オカリナハウス 耳より情報♬ (テレマン楽器) (@telemannocarina) November 8, 2025
【道路】 無電柱化イベント
11月10日無電柱化の日に合わせて、本日イオンモール四日市北店で、無電柱化のパネル展などのイベントを行っています。#無電柱化の日 #四日市市 #電線共同溝 #イオンモール四日市北 pic.twitter.com/AB9OHBG5le— 国土交通省 三重河川国道事務所 (@mlit_mie) November 8, 2025
★ちょっと気になる★
自動車学校(教習所)で
免許取得者希望者の皆様に!
「自動車学校ってなにするの?」
「教習が不安…。」
自動車学校に入ろうとした時。
こんな思いが浮かんできますよね…。
でも!大丈夫!
自動車学校の全カリキュラムを公開しています。
23年間自動車学校に勤めた
”ベテラン指導員”が全てを解決!
個人的なお悩みも
専用の「LINE」で個別に無料でお答えします。
自動車学校に関する不安解消はコチラから
▼
『車の免許取得をお手伝い | 全69教習項目のポイント公開』
明日の記念日と
イベント情報
有名人のお誕生日
誕生花
はいかがでしたか?
毎日お届け致しますので
是非お役に立てて下さい。
それでは、また明日!(^^)v
昨日の先取り配信を見逃した”あなた”に
今日はこんな日ですよ!
11月9日の記念日とイベントは いい旭の日 & まちは劇場